top of page
  • Google+ Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • LinkedIn Social Icon
  • Facebook Social Icon
検索

現場に身近な労務Q&A

  • ヤマグチ労務管理事務所
  • 2020年2月5日
  • 読了時間: 1分



こんにちは!ヤマグチ労務管理事務所です。今日は朝冷え込みましたね。インフルエンザが流行っているので、皆様ご自愛くださいね。 それではさっそくブログQ&Aコーナーにうつりましょう!!

従業員をはじめて雇用するときに必要な労働保険の手続きは?

ご相談者A様

「これまで個人事業主として仕事をしてきましたが、仕事量が増えたので、法人化して人を雇い入れることを考えています。雇用保険や労災保険といった労働保険は会社で働くすべての人に加入義務があるのでしょうか?また手続きも教えてください。」

結論

・労災保険は原則としてすべての従業員、雇用保険は所定労働時間が週20時間以上かつ31日以上継続して働く見込みのある正規雇用者・非正規雇用者が加入対象となります。取締役は原則として加入できません。必要書類の提出と、労働保険の概算保険料納付によって申告は完了します。所轄の労働基準監督署やハローワークで手続きします。


こういったお悩み相談から、申請手続きなども

当事務所がまるまるサポートする開業サポートプランもご用意しています!!


まずはお気軽にお問い合わせください。


ヤマグチ労務管理事務所

tel:052-898-2666

 
 
 

最新記事

すべて表示

Comments


© 2020 all right reserved by yamaguchi-office

bottom of page